
|
       |
TOP→年中行事 |
|
年中行事 |
|
1月1日 |
歳旦祭(元旦の祭り) |
新しい年を迎える |
|
|
2月3日 |
節分祭(追儺式) |
厄除け開運、家内安全の御祈願 |
|
|
2月11日 |
建国祈年祭 |
建国を偲び国を愛する心を養う日 |
|
|
4月10・11日 |
春季大祭 |
|
|
|
5月2日 |
祖霊社祭 |
山崎八幡宮の氏子および神道家の祖霊を永代に亘り
奉斎する祖霊殿。
神道家の合同祖霊社祭、毎月5月2日午後2時祭典。
|
|
|
6月30日 |
夏越大祓(茅輪神事)
なごしのおおはらい |
夏を迎え、自分の身についた半年の罪けがれを人形に移し、
無病息災を祈り、「大祓式」を行い、祈願する。
|
|
|
7月25日 |
夏祭り(旧田頭祭) |
|
|
|
(旧)8月1日 |
秋祭神事始祭(八朔祭) |
|
|
|
9月第四土・日曜 |
秋季例大祭(本山神事) |
|
|
|
11月 |
七五三祭 |
|
|
|
|
|
|
|
|
毎月1・15日 |
月次祭(つきなみさい) |
|
|
|
毎日 |
御祈願祭の受付 |
初宮、自動車お祓い、厄抜き
その他、諸祈願 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|